
湿度の高い沖縄で冷たいさんぴん茶を飲むときの必需品“コースター”。 色違いで何枚あっても重宝です。 コースター以外にもシーサーの下に敷いたり、ミニ花瓶敷としてもお使いいただけます。 いつの世までも幸せに…という意味のある柄を表現しています。 コースター 織技法 … 続きを読む
湿度の高い沖縄で冷たいさんぴん茶を飲むときの必需品“コースター”。 色違いで何枚あっても重宝です。 コースター以外にもシーサーの下に敷いたり、ミニ花瓶敷としてもお使いいただけます。 いつの世までも幸せに…という意味のある柄を表現しています。 コースター 織技法 … 続きを読む
やっとご希望にお応えして商品になりました。 この季節ダイアリー探しに奔走される方も多いことでしょう。 罫線はお気に入りなんだけども表紙がなあ。 とか。 毎年同じダイアリーなので表紙を変えたいなあ。 とか。 ダイアリーのほかにもA5サイズのノートにもお使いいただ … 続きを読む
春色のタペストリーを織りました。最近、意図しないロートン織の羅列を気に入っています。 整経という経糸を準備する工程で、色だけを決めておいて羅列をその時の気分で即興していきます。 自分でも織ってみないと解らない表現が気に入っています。 ロートン織タペストリーGr … 続きを読む
お客さまから嬉しい写真を送っていただきました。 オリジナルの着方、合わせ方が素敵でお似合いです。 近所へのお買い物にも付けて下さっているようで嬉しい限りです。 私が織って、お客様が育てて下さる…。 こうやって一本一本違う帯が仕上がって … 続きを読む